買った時よりも高く売れますって本当? 2022.03.08 スタッフブログブログ ネットの売却サイト 最近見かけた、ネットでの不動産売却を煽った広告のお話です。曖昧な広告ですね、いつ買ったのか、どの様な物件なのかも表示しないで、買った時よりも高く売れますって皆さん、信じます?これが信じるのですよね。確… 詳しくはこちら
不動産売却で仲介手数料が掛かりませんと言うフレーズに注意。 2022.03.07 スタッフブログブログ 仲介の意味と重要性 不動産の売却や購入をする時に、弊社は仲介手数料が掛からないからと如何にもお得ですよと言わんばかりに、営業をする会社があります。これは、売却先や購入先が売主である為に、仲介会社が入らないから仲介手数料が… 詳しくはこちら
不動産の売却時や購入時の税金の話 2022.03.05 お知らせスタッフブログブログ 不動産の売却時に掛かる税金 不動産を売却した時に、不動産譲渡税が掛かります。売却した不動産の購入時の売買契約書や領収書があると、経費として引けるためにかなりの節税になります。例えば、15年前に2000万円で分譲住宅を購入… 詳しくはこちら
個人間売買で売却したいのですが 2022.03.04 スタッフブログブログ 個人間売買は危険 知り合いとか同じマンションに住んでいる方やご近所の方に売却する事で話が付いているので、どうしたら良いでしょうかと言う相談がたまにあります。個人間の売買は余計な経費が掛からないからと安易に進めますが、結局… 詳しくはこちら
名古屋在住の方が地方の実家を売却したい 2022.03.03 スタッフブログブログ 誰も住んでもいない実家(空き家) 誰も住んでいない実家(空き家)の問題は最近、テレビでも繁昌に取り上げられていますが、先日、弊社にもご相談がありました。お父様が亡くなり、遺品整理をする事になりました。ご兄弟の方が相続人に… 詳しくはこちら
田畑を売却したいのですが・・・ 2022.02.20 スタッフブログブログ 市街化区域と市街化調整区域 これから市街化(発展)させて行こうと言う土地と、なるべく自然豊かな、あまり市街化(発展)させないようにしようとする土地に分かれます。所謂、市街化区域と市街化調整区域になります。この差が土地の売… 詳しくはこちら
私は売却したいのですが、他の相続人との話がしづらいので・・ 2022.02.17 スタッフブログブログ 相続人が多数いる場合の売却 相続人が2人や3人で、皆さんが近くにいて、仲が良ければいろんな話し合いが出来て、スムーズに事が進むのですが、皆さんもいろんな事情がある上に、遠方に居られると話が一向に進まないと言う話をよく聞き… 詳しくはこちら
住宅ローン(抵当権)が残っているけど売却したい・・ 2022.02.13 スタッフブログブログ 知らないと売却出来ません。 住宅ローンが残っていたり、抵当権が付いている物件はそのままでは売却出来ません。また、全額支払い済みでも登記上、抹消手続きが済んでいない場合も売却出来ません。意外と知らない方が多いのでお伝えしと… 詳しくはこちら
住み替えの場合の売却の注意点は。 2022.02.06 スタッフブログブログ 売却が先か?新居探しが探しか? 現在、住んでいる家やマンションの売却資金を基に、新居を考えている方の売却相談も多いです。この場合は、まずは売却の目途を立てましょう。まずはいくらで売却出来るのかが分からないと次の新居が考え… 詳しくはこちら
不動産を売却した時の税金はどうなるの? 2022.01.30 スタッフブログブログ 不動産の取得時を調べる。 不動産を売却したら、いくら税金を払わなければならないかはすごく気になる所ですよね。その不動産を相続したとしても、登記上に売買と載っていると誰かからか買ったことになります。その資料(領収書が一番良… 詳しくはこちら
離婚による不動産売却の仕方 2022.01.23 スタッフブログブログ 周りに知られずに売却したい 不動産の売却で実は一番の理由は、使わない土地や家があるからでもなく、相続した不動産を売却したいと言う理由でもなく、お金に困ってるからでもなく、離婚して財産を分けなれればならないからが多いのです… 詳しくはこちら
不動産を相続しそうになったら、相続したら、どうすれば良いですか? 2022.01.15 スタッフブログブログ 相続人達の意思確認 相続人が誰になるのか?その相続人達は、その不動産をどうするのかを相談してください。皆さんの名義に変更して、そのまま置いとくのか?遺産分割において、誰かがその土地を譲り受けるのか?遺産をすべて現金化して… 詳しくはこちら