親御さんの介護や施設入居資金を実家の売却で・・・・
お久しぶりです、何でも相談員のFです。最近のご相談で、親御さんを老人ホームや施設に預けるのに、保証金等で初めにかなりのお金が必要になるので、ご実家を売却出来ないかとの話がありました。土地や家屋の名義人が、認知症やアルツハ…
お久しぶりです、何でも相談員のFです。最近のご相談で、親御さんを老人ホームや施設に預けるのに、保証金等で初めにかなりのお金が必要になるので、ご実家を売却出来ないかとの話がありました。土地や家屋の名義人が、認知症やアルツハ…
春は、就職や進学、転勤等で新しい住環境をお探しの方が増えます。また、売却の方も同時に増えます。相続してもそのまま使用しない土地や住まない家屋等をこの時期に手放す方が居られます。売却したくても相続人たちの話し合いが進まず、…
3月から4月に向けての本格的な住宅シーズンに向けて、住宅購入の問い合わせが増えて来ています。この時期は賃貸契約の更新も相まって、何かと住居を購入した方が良いのではないかと、考える人が増える時期です。その時に、購入した場合…
明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いします。 今年も、いろんな方の御縁を大事に、皆様のお力になる様、親身に対応いたします。 不動産に関する、どの様なお悩みもご相談ください。遠方の実家の売却相談や相続…
令和6年度から相続登記が義務化されました。それに伴い、不動産の相続に関する相談が多数、寄せられています。 また、相続登記をされていない方が非常に多いのが印象です。 相談に関わっていると、兄弟間での話し合いが、御座なりにな…
今年も確定申告の時期が来ました。不動産を購入したり、売却したりしたら、確定申告をしなければ税金の優遇が受けれるのに、損をすることになります。普通は、不動産の購入や売却のお手伝いをして頂いた不動産屋さんから、税に関しても簡…
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願います。弊社の仕事初めは、本格始動は1月10日~になります。 去年の相続相談の関係で、たくさんの反響を頂きましたので年始はその仕事の関係で、本来の営業が少し遅れます。…
毎回好評につき、有難うございます。年の瀬も迫るこの時期に、来年の相続登記の義務化に対しての無料相談を実施します。今回も幅広いご相談の内容に対処しますので、どしどしご応募ください。 実施期間11/13~11/末までに相続に…
前回好評だった相続に纏わる無料相談会の第二弾を9/19~10月末まで、いろんな相談事を無料にて承ります。例えば、相続税がどれくらいかかるのか知りたい、相続したアパートを売却したいけどまだ入居者がいるのでどうしたら良いのか…
無料相談を期間限定で、行いました。多数のご相談有難うございます。皆さんいろんな問題を打ち明けて下さり、少しでも解決に向けてお手伝いが出来るように弊社一同、ご協力させて頂きます。お話を聞いていると、早期にご相談して頂けると…
食材や食料品、燃料費、電気代等いろんなものが値上げのラッシュにある世の中。賃貸に住んでいる方も当然の様に、家賃も上がって参ります。月々、積み立てられない家賃や管理費、修繕費、駐車場等は資産にも成らなく消えていきます。そこ…